クレンジングオイルはおすすめできないと耳にしますが、これってなぜなのでしょうか?
肌への負担が大きい?皮脂が多くなる?
でもクレンジングオイルは根強い人気がありますよね。これってどういうことなのでしょうか?
メリットとデメリット、肌への負担を徹底検証しました!
クレンジングオイルがおすすめな人や、肌に優しいおすすめのオイルランキングも発表します。

クレンジングオイルって肌に悪いって本当?

クレンジングオイル おすすめ

クレンジングオイルって肌に悪いから使いたくない!
こんな声聞いたことありませんか?

でも、クレンジングオイルを使わないとメイクが落ちない!こんな人も多いはず!
クレンジングオイルの肌への悪影響について考えてみましょう。

クレンジングオイルが肌に悪いは間違い!

クレンジングオイルが肌に悪いのか?という問いについては「NO」です。
厳密に言うと、肌に悪いというよりは「肌への負担が大きい」という言い方が正しいからです。

確かにクレンジングオイルは、
その洗浄力の高さが強みでもあるため肌への負担も大きいかもしれません。

ですが、それはメイク残りが起こることを避けるためにも重要なポイントでしょう。
メイク残りがあれば、それも肌トラブルの原因になりますから、
一概に肌に悪いとも言えないわけです。

クレンジングオイルの負担を増やすのは間違った使い方のせい!

結局肌に負担をかけるならそれってだめじゃない?
と言われてしまうかもしれませんね。

しかし、クレンジングオイルが肌に負担になるのは、使用法を間違ったときのこと。

例えば、本来弱い洗浄力でも十分落ちるようなメイクのときに、
必要以上の洗浄力を持ったオイルは不要です。

さらに、オイルクレンジングには不可欠な界面活性剤は汚れを落とすためには必要なものですが、
皮脂や肌の保湿成分も落としてしまうと言われています。

ですから、必要な箇所に必要最低限の使い方をしていれば、肌の乾燥などのトラブルも起こりにくいのです。

クレンジングオイルがおすすめな人ってどんな人?

クレンジングオイル おすすめ

使い方を間違えれば肌への負担になるのは、
クレンジングオイルに限ったことではありません。

しかし、ミルククレンジングやクリームクレンジングにはこうした負担は少なく、
その反面洗浄力も弱いというデメリットもあります。
クレンジングオイルをおすすめしたいのは次のようなことに当てはまる人です。

メイクが濃い人にはクレンジングオイルがおすすめ!

メイクが濃い人は、弱い洗浄力のクレンジングを使うと、
肌に化粧品が残ることになり、かえって肌トラブルを招きかねません。

メイクが濃い人の場合には、顔のポイントごとでクレンジングを使い分けれるTおよいでしょう。
自分に合った洗浄力を見つけ出すことが、キレイな肌を保つためには不可欠なのかもしれませんね。

敏感肌じゃない人もクレンジングオイルがおすすめ!

クレンジングオイルは、界面活性剤を使用していることが多いのですが
こうした成分が敏感肌の人には肌荒れの原因になることがあります。

肌がデリケートなのであれば、オイルは避けるのがよいかもしれません。
そうでなければ、大気の汚れや皮脂汚れも落とすので、角質汚れが気になる人にはおすすめですよ。

クレンジングオイルのメリット&デメリットまとめ

クレンジングオイル おすすめ

クレンジングオイルには、おすすめできる人とそうでない人がいることが分かりましたね。
オイルを使うメリットとデメリットをまとめてみますので、
特徴を把握して使用するようにしてくださいね。

クレンジングオイルのメリット

・洗浄力が高くメイク落としがしやすい、皮脂汚れや大気の汚れまで落としてくれる
・肌なじみがよく、滑らかな肌触り
・濡れた手でも使えるものがあり、お風呂場でも使える
・ゴシゴシしなくてもメイクがすっきり落ちるため、肌への摩擦が少なく済む

クレンジングオイルのデメリット

・必要以上の皮脂や保湿成分まで落としてしまう
・皮脂を落としすぎて乾燥肌になる場合がある
・界面活性剤が使われているものが多く、敏感肌の人は肌トラブルを起こす可能性もある

肌に優しいおすすめのクレンジングオイルトップ3

クレンジング  おすすめ

では、最後にクレンジングオイルのおすすめをご紹介したいと思います。

必要な成分まで洗い流してしまうなどのことから、今回ご紹介するのは、
「?肌に優しいクレンジングオイル」です。

敏感肌の人も要チェックの、プチプラクレンジングランキングです。

肌に優しいプチプラクレンジングオイルトップ1:無印良品 マイルドクレンジングオイル

価格は742円とかなりのプチプラ!
それでいて洗浄力も抜群で、アイメイクにもよく馴染みするりと落ちます。
オイルを使用すると、その洗浄力の強さで洗い上がりにつっぱる感じがすることが多いですが、
このオイルはあんず果汁と桃の葉エキスによって肌に潤いを与え乾燥によるつっぱりを防ぎます。

肌に優しいプチプラクレンジングオイルトップ2:ハイビッチ クレンジングオイル マイルドタイプ

900円とこちらもプチプラのハイビッチのクレンジングオイルは、
マイルドタイプですが天然のオレンジオイルを使用することで
ゴシゴシこすらずにアイメイクもするりと落ちます。
香料や着色料、アルコール不使用の無添加で敏感肌の人にもおすすめです。

またオイルクレンジングでありながら、
w洗顔不要のタイプですので、洗いすぎによる乾燥も予防できます。

肌に優しいプチプラクレンジングオイルトップ3:Skinvill モイストクレンジングオイル

パラベン・エタノール・合成香料・鉱物油・紫外線吸収剤・シリコン・タール系色素という
7つの成分を使用しない肌に優しい作りになっています。

クレンジングをしながらスキンケアをするというこだわりから、
美容成分を90%貼合しており、黒ずみ毛穴にも徹底アプローチ!
料金は1480円で、W洗顔も不要です。

まとめ

肌に悪いと思われがちなクレンジングオイルですが、
メイクの濃さによってはオイルの使用をオススメできる人も多いのです。

オイルでも、無添加で美容成分を配合しているなど、肌に優しいタイプもたくさんあります。
自分の肌にあったクレンジングオイルを見つけてくださいね。