クレンジングバームがおすすめされている理由をご存知でしょうか?
そもそもあなたは、自分に合ったクレンジングを選んでいますか?
正しいクレンジングの選び方から、クレンジングのタイプには何があるのかご紹介します。

数あるタイプの中で、クレンジングバームとはどんなメイク落としなのか調べてみました。
また、クレンジングバームを購入するときにおすすめの、スキンケアブランドはどこなのかみていきましょう。

あなたに合ったクレンジングの正しい選び方

クレンジングバーム おすすめ

あなたが使っているクレンジングは、本当にあなたに合ったクレンジングでしょうか?
クレンジングは、メイク落としが主な目的ですから、メイクさえ落ちればいいのでしょうか?
まずは、自分に合ったクレンジングの選び方についてみていきましょう。

自分に合ったクレンジングの選び方①:洗浄力で選ぶ

メイクを落とすためのアイテム「クレンジング」は、とにかく洗浄力が強いものがいい!
落とし残りが出るのは困りますよね。

しかし、自分のしているメイクがどれくらいの洗浄力が必要なのかって
あまり把握していないのではないでしょうか?

落ちなければ洗浄力が足りていないことが分かりますが、
もし「落としすぎている」なんてことがあったら・・・

少しの肌の負担で収まるところをかなり強い洗浄力で
無駄に肌への負担をかけてしまっているときにはなかなか気づけませんよね。

まずは、自分のメイクが濃いのか薄いのか、
どれくらいの洗浄力のクレンジングが必要なのかを考えてみましょう。

自分に合ったクレンジングの選び方②:肌質

元々の自分の肌質によっても合うクレンジングは決まってきます。
乾燥がひどい、肌荒れがひどいときには、洗浄力の弱いものを使い、肌への負担を少なくするとよいでしょう。

また、肌質によって敏感肌の人だと、配合されている成分によって肌荒れを起こす可能性があります。
界面活性剤や着色料など、敏感肌の人は成分を気にして購入するとよいでしょう。

クレンジングのタイプには何がある?

クレンジングバーム おすすめ

クレンジングにはさまざまなタイプがあります。
オイル・ジェル・クリーム・バーム・拭き取りシートなどなど・・・

一体どのクレンジングを使えばいいのでしょうか?

クレンジングオイル

化粧品というのは基本的に油分で出来ているので、
油分を落とすためにはオイルが一番メイクが落ちやすいです。

洗浄力の高さはその他のクレンジングよりも高いと言えるでしょう。
メイクが濃い人は、オイルでしっかり落とすといいでしょう。

クレンジングジェル

ジェル状になったクレンジングです。
ジェルクレンジングには水性と油性がありますが、マツエクを付けている人は油分はNG!
マツエクを付けているグルーが油分で取れてしまうので、水性がおすすめ!

クレンジングクリーム

クリームタイプのクレンジングは、同時にマッサージを行えるなど利点があります。
シワやたるみが気になる人は、クレンジングのタイミングでマッサージを取り入れてみましょう。

クレンジングバーム

クレンジングバームとは、テクスチャーの固いクリームのようなクレンジングのことを言います。
バームタイプの特徴は、固めのクリームが肌に乗せていくとオイルのように滑らかに変化するという点です。
クリームタイプでマッサージをしていくと、滑らかになりメイクとなじんでいきます。

クレンジングバームのおすすめ理由

クレンジングバーム おすすめ

今回は、あまり知られていないクレンジングバームにスポットを当てていきます。
実はかなり使い勝手のいいクレンジングバームの、おすすめ理由をピックアップ!

クレンジングバームはいいとこどりのクレンジング!

クレンジングバームは、クリームタイプとオイルタイプの両方の面を持つことで
どちらのいいとこも兼ね備えていると言えます。

マッサージ効果のあるクリーム、高いメイク落とし力のあるオイルタイプの面を兼ね備えます。
クリームタイプにしたいけれど、メイクが濃いからオイルじゃないと落ちない・・・
そんな人にクレンジングバームはぴったりでしょう。

乳化さえる必要がない!

オイルクレンジングだと、メイク落とし後に乳化させないとお湯だけでは中々OFFしづらいですよね。
しかし、バームタイプは肌になじませたあと、そのままお湯でOFFすることが出来るので手間もありません!
乳化の手間を感じている、オイルのべたべた感が苦手、といった人にもおすすめします。

クレンジングバームを選ぶならこのブランドがおすすめ!

では、クレンジングバームのおすすめブランドをご紹介します。

クレンジングバームといえばDUO!

まずは、クレンジングバームで有名なブランド「DUO」です。
バームタイプの先駆けであるこのクレンジングは、W洗顔不要で、
なんと世界的モデル、ミランダカーも愛用しているとか・・・
エイジングケア成分も配合されており、気になる肌トラブルに直接働きかけてくれます。

プチプラクレンジングバーム「ink.」

なんと1000円で購入できるこのクレンジングバームは、
サロン技術から生まれた自然由来の保湿成分を配合咳いています。
それでいてプチプラのため、かなり人気が出てきています。
コスパもよく、敏感肌の人でも使用できるという点が人気の理由になっています。

デパコスの王道RMKのクレンジングバーム

デパートコスメの王道でもある「RMK」からもクレンジングバームは出ています。
植物由来の保湿成分を多く配合していて、肌にうるおいを与え、洗い上がりはしっとりします。
上品なローズの香りで、マッサージとリラックス効果も抜群です。
お値段は3200円とお高めですが、高品質なので納得の価格です。

まとめ

クレンジングバームを知らなかった、
どんなものか分からなかったという方はお分かりいただけたでしょうか?

プチプラからデパコスまでさまざまな価格帯のものが販売されています。
配合成分や口コミをチェックし、自分に合ったクレンジングバームを選んでみてくださいね。