肌荒れが治らない!
肌荒れの原因が何かわからない!
そんな20代の女性にありがちなのが、
忙しい現代女性の象徴「ストレス」です。
ストレスが肌荒れにどう症状として出るのか調べてみました。
ストレスが肌荒れの原因になるって本当?
夜更かしや栄養素の不足、運動不足、
様々な生活習慣の乱れによって私たちの体は弱ってしまいます。
それが、風邪や怪我など病気に繋がるわけですが、
中でもすぐに症状としてあらわれてくるのが「肌荒れ」です。
そして、肌荒れはこういった生活習慣の乱れ意外にも
「ストレス」が原因となることもあります。
今回は、この「ストレス」と「肌荒れ」の関係について考え、
そして対策としてどうしていけばよいのかご紹介したいと思います。
ストレスが肌荒れの原因になる仕組み
人はストレスを感じると、「アドレナリン」と呼ばれるホルモンが分泌されます。
アドレナリンが出るというと、感情が高ぶるなどの意味として使われますが、
ストレスを長時間、長期間感じ、アドレナリンが出続けると
血管が縮小され、血流が滞ってしまいます。
こうなると、血液にのって全身に運ばれるはずの栄養素が行きわたらず、
肌荒れの症状が出てしまいます。
肌荒れの原因になるストレスには何がある?
ストレスと肌荒れにはこうした関係性があることが分かりましたが、
「ストレス」というものがどういうこというのか?
という点については、実はあまり知られていません。
多くの人が、対人関係や学校、職場でのストレスを思い浮かべるかと思いますが、
実はストレスとなるのはこれだけではありません。
例えば、季節的要因がストレスとなることもあります。
例えば、花粉症が大きなストレスとなることがあります。
花粉症を抱えている人は十分お分かりだと思いますが、
止まらない鼻水、くしゃみ、目のかゆみ、
これらは日常生活に支障をきたすものであり、
大いにストレスの要因となりえます。
ストレスで起こる肌荒れにはどんな症状がある?
では、ストレスがどのような症状の肌荒れとして
現れてくるのかみていくことにしましょう。
ストレスを抱えているとニキビが出来やすい!
いくつかあるストレスから来る肌荒れの症状の中でも
最も多いのが「ニキビ」です。
先ほどのストレスと肌荒れの関係、仕組みに関係して、
ストレスを感じると、リンパも影響を受けてしまうことに。
ストレスを受けるとリンパの滞りが起こってしまい、
ニキビができやすい、抗体力の低い肌になってしまいます。
乾燥の症状が出ているときも要注意!
ニキビの他にも、肌のくすみや肌の赤み、
こういった症状もストレスが原因となりますが、更に多いのが「乾燥」です。
肌の乾燥と聞くと、
「生まれ持ったもの」
「乾燥する時期だから」
といった意見が多いと思いますが、実はストレスも原因となっています。
ストレスで乾燥を引き起こす理由
なぜ、ストレスが乾燥に繋がってしまうのかというと、
そもそも肌が乾燥するということは、肌のバリア機能が低下し、
紫外線の影響で乾燥してしまいます。
肌のバリア機能は、肌のターンオーバーの乱れによるものですが、
ストレスにより血管収縮が生じ、ターンオーバーがスムーズに行われなくなります。
これが、ストレスと乾燥の関係です。
ストレスで起きた肌荒れの症状の対処法は?
ストレスが原因で起きてしまった肌荒れの症状は、
どう直していけばよいのでしょうか?
症状別肌荒れの対処法:ニキビ編
ます、ストレスニキビの改善方法についてです。
抵抗力の落ちている肌は、自律神経の乱れもを
改善させることによって回復させることが出来ます。
自律神経の乱れを治すためには、睡眠をしっかりとること。
睡眠中は新陳代謝が高まり、ターンオーバーを正常化します。
自律神経の乱れがニキビを作り、
また、ターンオーバーの乱れが回復を遅らせてしまいます。
質の良い睡眠を取ることを心がけましょう。
そして、そもそもの原因となっているストレスを解消することも努力してみましょう。
症状別肌荒れの対処法:乾燥編
乾燥を防ぐためには、とにかく保湿することが大切です。
しかし、スキンケアで保湿していても乾燥が止まらないときには、
「水分を保持する力」が低下している可能性があります。
セラミドという成分は、水分を維持するために必要な成分です。
この成分が配合されているスキンケア用品を使用するようにしてください。
そして乾燥もまた、ストレスを解消することで
改善されますのでそちらも努力していきまししょう。
ストレスで起きた肌荒れに効くアイテムは?
では最後に、ストレスニキビ・乾燥に効くアイテムのご紹介です。
肌荒れケアにはどんなグッズが出ているのでしょうか?
肌荒れケアグッズ
・肌に良いスキンケア用品
ストレスを感じているときの肌は敏感肌になっています。
刺激の弱い化粧品・スキンケア用品に切り替えてみましょう。
・栄養サプリメント
栄養不足、堅よりも肌荒れの原因になります。
食事をバランス良く食べることももちろんのこと、
足りない栄養素を補うためのサプリメントも効果的です。
ストレス解消グッズ
根本のストレスを解消するには、人間関係を見直すことや、
自分ではどうにもできないことが多いと思います。
ちょっとした気持ちをぶつけるように、
ストレス解消グッズの「叫びの壺」というものがあります。
大きな声で壺に向かって叫んでみましょう。
大きな声を出すことは、それだけで自然とストレスが緩和される大事なこと。
同様に、カラオケなどで声を出すこともストレス解消になりますので、
お友達とそういった時間を取ることもお肌のためになりますよ。
まとめ
ストレスが肌荒れの原因になり、ニキビや乾燥といった症状を起こしてしまいます。
自律神経が乱れたり、ターンオーバーが乱れたりするのが原因です。
食生活、睡眠を見直し、サプリメントなどで栄養を補うことで、
内側から肌荒れを治していく必要があります。