肌荒れの中でも、湿疹はかゆみも伴う辛い症状だと言えますよね。
そんなかゆみはどうして起こっているのでしょうか?
そして、そのかゆみとストレスの関係性とは?
原因と、緩和する方法について調べてみました!
どうして?顔がかゆくなる3つの原因
肌荒れには、シミやソバカス、たるみ、シワ、ニキビなど様々な症状がありますが、
中でも湿疹はかゆみを伴う辛い肌荒れの症状と言えます。
そんな湿疹でのかゆみ、どうして起こってしまったのでしょうか?
考えられる原因には3つあります。
それぞれの仕組みについてみていきましょう。
アレルギー性皮膚炎
もしかすると、あなたの湿疹はアレルギーによるものの可能性があります。
湿疹が起こるアレルギーとして、肌に接触するということが原因となることが多いのですが、
例えば、金属・化粧品・洗濯洗剤などが皮膚炎の原因となっていることがあります。
これらに対してあなたがアレルギーを持っていると、アクセサリーを身につけること
、化粧品、洗剤を使って洗った服を身につけることで、
アレルギーの元が肌に直接触れることで湿疹が起こってしまいます。
時期性による湿疹
顔だけでなく、全身に言えることですが、
夏場の暑い時期に汗をかくことであせもが出来てしまうことがありますね。
これは、大量に汗が分泌され、それが体外に放出しきれず汗腺が詰まってしまうことで出来ます。
また、夏場以外にも乾燥している時期には水分量が減ることによって肌も乾燥し、かゆみを引き起こします。
内臓に疾患がある
実は肌荒れを起こすのは、外的要因だけが原因ではありません。
内臓の機能が低下しているときには、それが肌に炎症となって表れてくることがあります。
長期的な肌荒れの場合、痛みを伴うときには、
腎臓・肝臓が何らかの異常をきたしていることがありますので、
一度内科を受診してみるとよいでしょう。
ストレスで肌荒れが!かゆみとの関係性は?
以上のような原因で起こる肌荒れですが、それぞれの改善法として、
アレルギー性皮膚炎の場合には、アレルギーになっている
元のものが肌に触れないように気をつけることで防ぐことができます。
そして、炎症が起こったときにも、1週間程度で症状が改善されますので
なるべくアレルギーの元になっているものを除外していくような対策で、
これ以上かゆみが出ないようにしてください。
また、時期性の湿疹については、シャワーをこまめに浴びて汗を肌に残さないようにすること、
乾燥を招かないように保湿に力を入れていくなどで改善されます。
しかし、実はまだもう一つ、かゆみの原因としてあげられることがあります
。
それが、「ストレス」です。
ストレスと肌荒れの関係性についてみていくことにしましょう。
ストレスが溜まるとかゆみが起こる原因は?
ストレスが原因で肌が荒れ、かゆみが起こるのですが、
先ほど紹介した肌に接触して起こる肌荒れは「外的ストレス」と呼ばれ、
これもまたストレスによる肌荒れとも言えます。
それとは反対に、「内的ストレス」というものが、
「精神的ストレス」や「食生活」「睡眠」によるストレスのことを言います。
これが肌荒れの原因となるのは、ストレスを感じたときに出るアドレナリンが関係しており、
アドレナリンが血流を悪くさせます。
栄養が行きわたらないことに繋がりますし、交感神経が優位になることで
リラックス出来る時間がなくなり、肌が休まらず肌荒れを起こしかゆみに繋がります。
肌の乾燥がかゆみを引き起こす
ストレスが原因の肌荒れは、主に乾燥です。
栄養が行きわたらなくなるので、保湿成分も届かず乾燥を招きます。
そして、かゆくてかいてしまうこと、これが原因で更なるかゆみを引き起こします。
ストレスによるかゆみを緩和するには?
では、この「内的ストレス」によるかゆみを緩和させる、
予防させるには何が必要なのでしょうか?
スキンケアに力を入れる
元々の原因がストレスであったとしても、
今症状として出ているのは「乾燥が原因のかゆみ」です。
乾燥を治してあげることが、かゆみを抑えるためには必要になります。
スキンケアのポイントは、お風呂上りからスキンケアの間にタイムラグを作らず、すぐに行うこと。
時間が経てば経つほど、水分が蒸発していきます。
そして、化粧水と乳液を使うのは最低限行います。
出来ることなら、化粧水・乳液・美容液・クリームを使うと保湿は最強です!
かゆみを抑えるにはひんやり化粧水がいい!
かゆみがあるときには、顔をかいてしまわないように、
顔をひ冷やしてあげるのも効果的です。
ひんやり効果のある化粧水を使ったり、
洗顔後冷水で引き締めることは毛穴を広げないことと、
かゆみを抑えることにも効果を発揮します。
かゆみに効果的なことはストレス解消!
しかし、根本的なストレスの元を解決しなければ
肌荒れが繰り返されてしまいます。
友人とご飯を食べる、カラオケで大きな声を出す、趣味を作る、
自分の時間を作るなどストレス解消に効果のあることを意識的に行うことが大切です。
ストレスの元を解決するのは難しい!
人間関係や仕事のストレス、それ自体を解決することは自分だけでは難しいかもしれません。
ですから、それ以外のところで楽しみを見つけること。
ストレスの元の事柄を考える時間を少しでも減らすことが、
あなたに出来るストレスを溜めない方法です。
肌のためにも、意識的にストレス解消をすることをやってみましょう
まとめ
ストレスが肌荒れに関係していることは、
身体があなたにストレスがかかっていることを教えてくれるバロメーターでもあります。
肌荒れが起こったら、いつもより自分をいたわり、
リラックスできる時間を作ってあげましょう。
かゆみを抑えること、ストレスの元となることを忘れることが
肌荒れとストレス解消の近道ですよ。