乾燥肌対策 顔 皮むけ

乾燥肌対策は何かされてますか?特に顔の皮むけが気になります。
女性は外に出る時はメイクが欠かせません。

夏暑くて汗で取れてしまうかもしれなくても、
肌にニキビができても、かさかさ乾燥していても、
どんな状態でもメイク=女性のマナー

という意識がありますよね。

でも肌の状態がよくない時はやっぱりお肌に負担がかかるかなと、
躊躇してしまいます。

まして、ぽろぽろ皮がむけていたら、
ファンデーションを塗ってもむけてくるので
もう、どうしたらいいの?って立ち止まってしまいます。

では乾燥肌で顔の皮がむけてしまってどうしたらいいのか
考えていきましょう。

  

なぜ顔の皮がむける?

乾燥肌対策 顔 皮むけ

なぜ乾燥肌で皮がむけるんでしょうか。
日焼けをすると、皮がぽろぽろとむけることがありますね。

でも、そんな事もなく鼻や口の周りなどの顔の皮がむけてしまう。
ファンデーションを塗ってもめくれてしまうし、
ついつい皮が気になってはがしてしまう事も。

顔の皮がむけてしまう状態は
肌が水分を保っておく事ができずに、荒れてしまっているという状態です。

では化粧水を使って水分を与えたら解決できると思いますよね。
でも、顔の皮がむけるのは肌に水分がたりないということよりも、

水を蓄えておく機能が低下している
と考えた方が解決に近づけます。

なぜ乾燥して顔の皮がむけてしまうのかというと、
肌の角質の細胞同士をつなぐ細胞間脂質が足らなくなっているんです。

健康な肌は、肌表面にある角質の肌細胞同士がつながって定着しているので、
ラップのような働きをしてくれるのです。

しかし乾燥が進んでいくと、角質をつなぐ細胞間脂質、
いわゆるセラミドが不足します。

その結果、角質をつなぐ力が弱くなって皮が剥がれ落ちるという訳です。
乾燥して肌から角質がはがれ落ちた状態、これが皮向けの正体なのです。

つまり、皮がむけているのは乾燥肌たいさくとして、水分を蓄える
角質をつなぐ細胞間脂質(セラミド)を補給してあげることが重要になります。

乾燥肌対策は肌の中の方へ

乾燥肌対策 顔 皮むけ

化粧水を洗顔の後すぐにつけているから
乾燥を防げていると思っていませんか。

化粧水を塗った時は確かに肌に水分が与えられ、しっとりとします。
しかしそれは短時間のうちに蒸発してしまうんです。

肌の細胞が持っている水分が外に出ないように閉じ込める事が大切です。
そう、保水力のある成分を肌に与える事が重要なんです。

セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が配合さえている美容液やクリーム
をしっかりと塗り込むことですね。

皮むけが起こっている時は、肌荒れが起こりやすくなっているので
特に、成分には気を付けて、アルコールフリーや
化学物質不使用の低刺激のものを選ぶようにしましょうね。

朝の洗顔ケアはどうしていますか。
暑くなってくると寝ている間にもたくさん汗をかきます。
目の周り頬は乾燥していてもTゾーンは皮脂がびっしりという事もありますよね。

乾燥するところは水洗顔にして、
Tゾーンはせっけんなどの洗顔を行ってこの後が大切。
夜に行っている保湿のケアを、朝にも行うようにしましょう。

朝の保湿ケアが十分でないと、昼にはもう乾燥肌になっていることもありますよ。

特に紫外線が気になる季節は、プラス紫外線カットのクリームなども忘れないように。

唇も乾燥して皮がむけませんか。
子どもは気が付いた時には、乾燥して皮がめくれてパリッと割れて
ということによくなっています。

唇は皮脂を分泌できないので
どんな人でも普段から乾燥しやすいのです。

唇の皮はもちろんむけてもめくったりなめる事はしないようにしましょう。
余計に乾燥してしまいます。

おすすめはワセリンやハチミツ(粘膜の荒れに効果がある)
でパックすることです。たっぷりと塗ってラップをのせ、しばらく置きましょう。
何度か繰り返すうちに乾燥対策、達成できます。

乾燥肌対策に口の中からも

乾燥肌対策 顔 皮むけ

乾燥肌対策には食べるものも

ビタミンAと鉄分が効果的

ビタミンは肌にいいとなんとなく知っていますよね。
乾燥肌は血行不良による代謝の悪化が原因の一つである事が多いです。
ですので乾燥肌対策顔の場合に特に進んで摂りたいのは

鉄分とビタミンAを合わせて摂る事で血行の改善、
肌のターンオーバーを正常に戻してあげられます。

鉄分の豊富な食材は

動物性のものでは、鶏レバー、牛レバー、
大豆では、高野豆腐、がんもどき、納豆、厚揚げ
海の幸では、ひじき、しじみ、あさり、
野菜では、枝豆、ほうれんそう、ルッコラ、小松菜など。

ビタミンAが豊富な食材は

動物性のものでは、鶏レバー、うなぎ
野菜では、にんじん、モロヘイヤ、ほうれんそう、かぼちゃ、にら、
大根の葉、豆苗、菜の花、赤いパプリカ

などです。
肌とはいえもちろん体の細胞の一部。
乾燥肌の対策を考えるのなら、体の中からも吸収されることを
忘れないようにしたいですね。

まとめ

乾燥肌対策 顔 皮むけ

普段から少し気をつけていても、
なんとなく保湿によさそうというアイテムだけを使っているだけでも、
乾燥肌対策にはならないことがわかりました。

まずは顔の皮むけケアをしてから
根本的な乾燥肌対策を行っていきたいですね。




モニターセット