糖質制限おやつ

糖質制限を始めて、食事の取り方がなんとなく分かってきた頃、
どうしてもお腹が空いたという事に意識がいきませんか?

朝食から昼食は大丈夫でも、やっぱり3時ごろ…お腹が空いてきます。
何日かは我慢したり、チーズやナッツなら…と手を出して、
しまいにやっぱり今日は食べさせて!と身近なクッキーを、チョコレートをぼりぼり…

あー食べてしまった。これで今までの努力は水の泡…
と後悔して自分の意思の弱さに落ち込んでしまいます。

糖質を制限して今までと違う食生活になっているんですもの。
精神的にも身体的にもストレスをかけていることになります。

そんな中おやつを食べたいと思うのは当然だと思いますよ。
ですのでここは思考転換、
糖質制限中でも食べられるおやつについて、調べていきましょう。

  

糖質制限おやつレシピなら我慢知らず

糖質制限おやつ

おやつというと普通浮かぶのは、ケーキ、クッキー、
プリン、アイス等と、饅頭、せんべいなどの和菓子
ですね。これらの共通点は、そう、砂糖が使われているという事です。

ですので、糖質制限おやつとしてはもっとも適さない糖質がたっぷりと含まれています。

100gあたりの糖質量を見ていきますと、

グラニュー糖は100g
黒砂糖    89.7g
三温糖    98.7g
メイプルシロップ66.3g
はちみつ   79.7g  です。

種類によって量は異なりますが、かなりの糖質量になることが分かりますね。
白砂糖以外ならいいんじゃない?という事も聞いたりもしますが、
糖質制限には全てがよくないものになります。

ではおやつなんかやっぱりタブーじゃないか。と思うかもしれません。
でもこのご時世、代替品というのがあるのです。
砂糖はエリスリトール、ラカント等の人工甘味料に。
小麦粉は大豆粉、おから粉などへ。

そういった代替品をつかったレシピに基づいたおやつなら、
全く問題なく食べられます。

糖質制限おやつレシピを見るとワクワク

糖質制限おやつ

おやつ食べられる。そう思うとワクワクしてきますね。
では見ていきましょう。

砂糖をラカントに代替えしたレシピ

とろーり豆乳カスタードプリン

材料:無調整豆乳  300㏄
   ラカント   40g
   卵2個
   バニラエッセンス数滴

作り方:1.プリン型の内側に油を塗っておく
    2.鍋に豆乳とラカントを入れて沸騰しないように60度位まででラカントを溶かす
    3.ボールに卵を入れて溶きほぐす
    4.3に2を入れてプリン型に流し入れる
    5.フライパンに湯を張り沸騰させて4にアルミで蓋をしてフライパンに並べて蓋をする。
    6.弱火10分その後そのまま放置して10分
    7.粗熱がとれたら冷蔵庫へ

豆乳で作ったとは思えないバニラの香りで、
とろーりなめらかな美味しいプリンです。

次は砂糖をパルスイート、チョコを純正ココアに代替えしたレシピ

簡単,糖質制限ティラミス 一人分の糖質は4.5g

材料:マスカルポーネチーズ 100g
   純正ココア      小さじ1
   パルスイートカロリーゼロ(液体タイプ)大1
   アーモンド素焼き   4つぶ

作り方:1.アーモンドを砕いておく
    2.マスカルポーネチーズにパルスイート0を混ぜる
    3.純ココアを上からふりかける
    4.砕いたアーモンドを飾って出来上がり

チーズと純ココアを混ぜただけですが、濃厚で美味しく頂けます。
チョコを欲したらこれを。

コンビニでも選べる

まず、チーズ

甘いものが食べたいなと思った時は、
実は脂質も不足して体が欲しているということもあります。

衝動的に甘い物を食べてしまう前に、ぜひ、チーズを食べて見てください。
ちょっと気分が落ち着きます。

コンビニでは丸い形の6P入りのチーズがお勧めです。
おやつチーズといって少し甘味のあるものもありますので、それは気を付けてくださいね。

次に
コーヒーゼリー

近頃は糖質0のゼリーもよく見かけるようになりましたね。
果物入りのもあったりしますが、
果物は果糖で血糖値の上昇は緩やかですが、
中性脂肪をためやすくなる糖なので、量には気を付けたいです。
その点、コーヒーゼリーは甘みも少なく糖質も1gです。

ローソンのブランパン

糖質コントロールされたパンです。
1個あたり糖質は2.3gです。
パンを食べたくなったらこれにしましょう。

SUNAO(スナオ)シリーズ…身体に気を配りながら食べることを楽しむというコンセプトです。
ちなみにバニラタイプなら糖質50%オフの7.6g。
森永ヘルシースナッキングチョコ、おいしい低糖質プリンカスタード

コンビニで買う際には、商品の裏表示をみて糖質量を確認するといいですね。

まとめ

糖質制限おやつ

糖質制限おやつは糖質を控えていることが基になっているので
作る際には専用のレシピをみて作ると実際の量も分かっていいですね。

実際砂糖を止めて代替えを買おうとすると、コストが高くなってしまいます。
ラカントはとても高くて…という場合はパルスイートや
シュガーカット0のようなものもあります。
無理ないように続けていきたいですね。

糖質制限おやつがコンビニでも買えるとは知りませんでした。
とても一般的になっているのですね。
身近で買えるとは心強いですね。