脱毛サロンに通いたいけど中々時間が取れない・・・
実際通い出したらどのくらいの期間通わなければいけないの?

また、脱毛に通うペースもサロンによってまちまちだと言いますが、
平均してどのくらいのペースで通うことになるのかも調べてみました!

こうした、脱毛サロンの気になる「期間」について調べてみました。
脱毛をしようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

脱毛サロンでの脱毛ってどれくらいの期間かかるの?

脱毛サロン 期間 効果

脱毛サロンで脱毛をすると、毛がなくなるだけでなく、
毛穴の開きも閉じ、綺麗な肌になると言われていますね。

そのため、夏場の肌を出す時期には、
脱毛をしていると心おきなく薄着になれますよね。

また、ムダ毛処理にかかる手間もなくなるので、
女性なら誰しも全身脱毛をしてみたいと思うでしょう。

脱毛サロンにかかる時間

全身脱毛をしたいと思っても、実際どのくらいの期間で
すべての脱毛が完了するかどうか気になりませんか?

例えば、最も多くの女性が行っている脱毛で、両わきがあげられると思いますが、
両わきを脱毛するのにも何か月もかかりますよね。
それが全身になるのですから、かなりの時間を要するでしょう。

一般的に、全身脱毛のコースとして、
12回や無制限というコースに分かれます。

しかし、12回としても月に1回施術を受けるのは多い方で、
多くは、2,3か月に1回のペースで進んでいきます。

そうなると、全身脱毛にかかる期間は、
早くても1年、遅ければ2,3年かかるということになります。

脱毛サロンで施術と施術の間はどれくらい空くもの?

脱毛サロン 期間 効果

先ほども少し紹介しましたが、全身を脱毛するのにかかる期間は、
どれくらいのペースで通うかによってかなり差が出てきます。

それは、サロンによって異なりますし、予約の取りやすさによっても変わってきます。
通うペースについて少しご紹介します。

サロンによって異なる施術ペース

脱毛というのは、基本的に毛周期によって施術を行っていくのが一般的です。
毛周期を無視して月に何度も施術を受けたとしても、効果はあがらないというわけです。

そして、さらにサロンによって使っている脱毛器が違うのも施術ペースに関係してきます。
では、サロンによってどれくらいの差が出るのか検証してみましょう。

有名な2つのサロンで比べてみます。

ミュゼプラチナム

ミュゼで使われている脱毛器は、「SSC方式」と呼ばれる脱毛方式で行うものです。
この機械を使って行う脱毛では、1~3か月のペースで行います。

このペースで予約を取り、脱毛していくのが理想としていますが、
ミュゼはとにかく人気店で予約が取りづらいと言われています。

そのため、この理想のペースで通いないという口コミも
多数寄せられているの現状があります。

銀座カラー

毛周期への考え方は、基本的にどのサロンも同じこと。
銀座カラーでは、2015年に導入された新しい機会によって、
早ければ1か月に1度のペースで施術が受けられるようになりました。

しかし、それは1~3回目の話で、2回目以降は2カ月に一度になります。
ただ、1年で8回通えるとしているので、
ミュゼよりも早いペースで脱毛を受けられることになります。

脱毛のマメ知識!毛が生え変わるサイクルとは?

脱毛サロン 期間 効果

では、毛周期について少し詳しくご紹介しましょう。

この毛周期を知らないままだと、
「あそこのサロンは全然脱毛を進めてくれない!」
なんていうことになってしまいかねません。

正しいペースを自分で知ることは、
より良いサロン選びにも役立ちますよ。

毛の生え変わりについて

毛はどこの部位の毛にも、「周期」というものが存在し、
それによって抜けては生えを繰り返していきます。

この毛周期の中には、「成長期」と呼ばれる毛が生まれ変わり伸びていく期間、
「退行期」と呼ばれる毛が抜けていく期間、「休止期」と呼ばれる
新しい毛が生まれる前の期間とがあります。

脱毛サロンでは、この休止期の期間には脱毛はしません。なぜなら、
毛が生えていなければ脱毛は出来ないからです。

成長期や退行期ってどうしてわかるの?

では、なぜ休止期を除いて脱毛ができるのかという話になりますが、それは実は分かりません。
なぜなら「毛の1本1本で周期が異なる」からです。

だから、脱毛には何度も通わなければならず、時間がかかるのです。

成長期の毛を脱毛し、その次の施術では
前回休止期だった毛が成長期になるのでまた施術する・・・
といった感じですね。

脱毛サロンVS医療脱毛!期間が速いのはどっち?

脱毛サロン 選び方

脱毛をしてくれるのは、脱毛サロンだけではありません。

医療脱毛と呼ばれる脱毛は、
「美容外科クリニック」などの医師がいるところで行われている脱毛です。

では、医療脱毛だと脱毛サロンの光脱毛と
どのくらい脱毛にかかる期間に差が出るのでしょうか?

早さで選ぶなら断然医療脱毛!

医療脱毛のメリットは、なんといっても脱毛完了までの期間の短さです。
医療脱毛は、医師しか行えない脱毛方法で、威力が強い機械を扱っています。
そのため、短期間で施術が終わるというメリットがあります。

医療脱毛のデメリットは料金

医療脱毛は、医師常駐で万が一炎症を起こした際にも、
すぐに手当てを受けられるなどのメリットもあります。

医療行為であるということなので料金は、
脱毛サロンよりも割高になります。

しかし、施術回数や期間がサロンよりも短くなるので、
トータルコストで見ると、それほど差は出ないのかもしれませんね。

サロンとクリニックで料金を比較する、
またはとにかく早く脱毛したい理由がある人には医療脱毛もおすすめです。

まとめ

脱毛サロンに通うときには、脱毛したい箇所と、
その箇所の脱毛にかかる期間をしっかり確認し、
いつまでに脱毛を完了したいかで逆算して早めに脱毛をスタートさせましょう。

脱毛は毛周期に沿って施術が進みますので、
いくら早く脱毛したいからと言ってペースを上げても脱毛の効果は上がりません。

どうしても早く脱毛したいときには、
脱毛力の高い機械を使っているサロンを選ぶのもよいですね。