近年芸能人が私は水洗顔に変えて肌の調子がいいです。
といった話をテレビやネットでみかけるようになりましたね。
水洗顔、シンプルすぎる気がしますが、一体どういったものなんでしょうね。
水洗顔乾燥肌の私には?
水洗顔は、洗顔料が肌に負担をかけているという考えのもと、
洗顔料やクレンジングを使わずに
水やぬるま湯で顔を洗うというシンプルな方法です。
でも、なんだか肌質によって向き、不向きがありそうですよね。
水洗顔は、乾燥しやすい肌や敏感肌の方に、朝は水洗顔で効果が出るようです。
皮脂が多めの方には、朝晩とも洗顔料を使っての洗顔がいいようです。
なぜかというと、肌にはホコリや汗、皮脂などの汚れがついており、
それらを落とすのが洗顔料の役割ですね。
しかし、
乾燥した肌や敏感な肌の場合は、汚れと一緒に
肌に必要なうるおいまで洗い流してしまっているということです。
日中、メイクや日焼け止めなどを塗っていると、
それとホコリや汗脂と重なるように付いているので
夜の洗顔はクレンジングのために洗顔する必要がありますが、
朝は寝ている間の汚れはわずかなものと、
夜にクレンジングで落ちてしまった細胞が生まれ変わり行われている所なので、
洗顔料を使って洗ってしまうと
その必要なうるおい成分も洗い流してしまうという考えのもと、
水だけで洗顔の効果は十分という洗顔方法です。
水洗顔のやり方,そうするんだ。
水洗顔のやり方、方法です。
まず、手を清潔に、きれいに洗いましょう。
次にぬるま湯(35度前後、体温より少し低め)を用意して、
両手でそのぬるま湯をすくってその中に顔を入れます。
パシャパシャと顔に付けては離すを繰り返す。20回位。
決して指で擦らないように。
洗い終わるとすぐに、タオルでふんわりと水分を取ります。
もし、おでこや鼻のTゾーンの油分が気になるときは、
部分的にせっけんを泡立てて軽くのせるようにしてもいいです。
基本的にはぬるま湯のみ。
日中メイクをしない人や男性は、夜の洗顔も水洗顔という方法もあるようです。
水洗顔で毛穴の状態は?改善する?
水洗顔で期待できる効果は
まず毛穴の開きが少なくなるという事です。
毛穴が開く理由の一つには、洗いすぎと関係があります。
今鏡を見て、見えている肌は角質層と呼ばれる部分です。
角質層はバリア機能が備わっていて肌を守っています。
毛穴が目立つのは
角質層のバリア機能が壊れて保湿成分が足らなくなって
潤いがなくなり、カサカサ、ごわごわしたり、
毛穴の周りの皮膚がよれよれになっているためです。
毛穴が目立つという事は、毛穴も開いているので、
汚れもとりこみやすくなってしまいますよね。
それで、
毛穴が目立つから、汚れを落としたいと
念入りに洗顔料を使って洗えば洗ってしまう衝動にかられますね。
でもそれは、逆効果で悪化させてしまいます。。
洗顔のしすぎ、熱めのお湯で洗顔したり、毛穴をメイクで隠したりすると、
状態は悪化してしまいます。
洗顔料を使って
鼻の角栓(黒ずみ)は洗顔で落としきれなかった汚れは、
まさか水洗顔では落とせないだろう思いますよね。
すぐには効果はでませんが2週間位経つと、実感できます。
毛穴が小さくなるので、角栓は溜まりにくくなるということです。
なので、黒ずみは解消です。
角栓は取っても取ってもできるもの。
水洗顔で肌の再生力、肌自身が持っている生まれ変わる力が高まって、
角栓は水だけでも落ちるようになります。
もちろん肌質は人それぞれ違いますので、効果も異なると思います。
まとめ
水洗顔は肌が乾燥しやすい人には本当におすすめです。
実際私も冬場から始めて半年ですが、朝のツッパリ感が和らいで
ファンデーションののりもいいです。
もちろん人それぞれ肌質は違いますし、コンディションも違うので、
自分の肌をよく観察して、変化をじっくりと見ていくことが
大切だと思います。
自分に合った洗顔方法を見つけていきたいですね。